変換ミス・解答変
2009-08-09 - 備忘録の集積
出題編とか要らないよなー、と思いながら。
ざっくりいきます。
初−上級編の解答変
誤)お互いか大人前くらいは見知っていて
↓
語)おたがいかおとなまえくらいはみしっていて
↓
正)お互い顔と名前くらいは見知っていて
誤)相手害虫の彼女*1
↓
語)あいてがいちゅうのかのじょ
↓
正)相手が意中の彼女
「害虫の彼女」って酷すぎる。
誤)つき合い片側からなくなる
↓
語)つきあいかたがわからなくなる
↓
正)つき合い方が分からなくなる
誤)枯れ葉や針目を逸らした
↓
語)かれはやはりめをそらした
↓
正)彼はやはり目を逸らした
誤)小磯の物
↓
語)こいそのもの
↓
正)恋そのもの
「小磯の物」ってなんですか、貝殻的なアクセサリーですか。
誤)何か言い足そう舐め
↓
語)なにかいいたそうなめ
↓
正)何か言いたそうな目
舐めることを足したら言いたかったことが伝わりやすくなるんですかね。
誤)子供の殺す気だった
↓
語)こどものころすきだった
↓
正)子供の頃好きだった
殺す気だったようです。
誤)小糸町が得てしまう
↓
語)こいとまちがえてしまう
↓
正)恋と間違えてしまう
何を得てしまったんでしょうか。
誤)同士手相背徳的
↓
語)どうしてそうはいとくてき
↓
正)どうしてそう背徳的
誤)彼女の洋犬を全て棲ましてしまいたかった
↓
語)かのじょのようけんをすべてすましてしまいたかった
↓
正)彼女の用件を全て済ましてしまいたかった
犬でも鰐でも棲ませてやればいいんだ。
名前編の解答変
誤)やはリエン速気分だった
↓
語)やはりえんそくきぶんだった
↓
正)やはり遠足気分だった
リエンは主人公の名前。
誤)ピア長いすから立ち上がった
↓
語)ぴあながいすからたちあがった
↓
正)ピアナが椅子から立ち上がった
ピアナは女の名前。でも普通は男性名なのかもしれん。知らん。
誤)駄菓子六個は違う
↓
語)だがしろっこはちがう
↓
正)だがシロッコは違う
違うんだそうです。
謎がすべて解けたときのアハ体験がたまりません。
*1:「相手外注の彼女」もあった。