はてなダイアリー市民になった。
なんで村民じゃないんだろう。
はてな村とはよく聞くが、はてな市民?
法的には(というのも妙だが)市民で実体は村社会?
スター
217個。
はてなハイクで大量にスターをいただけたことで、初期の「スター欲しい病」は改善された。今は個数よりも質というか反応が得られたかどうかが気にかかる。
はてなダイアリー
ブログというのがいまいち分からず、「なんでネットに日記を垂れ流すのだろう」と思っていたが、別に日記じゃなくてもいいのね。好きなように使えばいいんだ、と。単なるツール。生かすも殺すもその人次第。それを思うと、こんな面白いツールを無料で提供している環境がいささか不思議に見えてくる。
はてなキーワード
どう楽しめばよいのか分からないが、自分の中でメジャーだった言葉がキーワードとして作成されていないことが多々あるので、きっと使うべきときが来るだろうな、と。とりあえず試してはみた。