のだめぐらい堂々と読めってのに
大学の同じ研究室に少女漫画を読んでいる男がいた。私は別に恥ずべきことではないと思うし、他の人も悪しき見解を持ったりはしなかったが、当人だけは照れがあったのか自虐的なことをいったりして皆にうざったく思われていた。
のだめとかハチクロとか読んでたって、全然恥ずかしくないのに、なんで胸を張れないんだろう。*1
第一、のだめなんかは「少女」漫画じゃないじゃん。野田恵は大学生だし。大人向けに書かれたものは読み手の性別なんて選ばないものだろうに。
「少女」漫画ってのは、『姫ちゃんのリボン』とか『怪盗セイントテール』とか『魔法騎士レイアース』とかだろう。
*1:筆者はのだめは読んでるが、『ハチミツとクローバー』は未読